BLOG
サロン日記
- 2022年10月21日
 - 投稿者:葉山 慎司
 - 1039 views
 
話したいコトなら、山ほどある。
    
  いつも、お世話になっております。
	このご時世でも、
	例えば、友人や知人から、軽い相談事のようなLINEが届いた時
	その内容について、何度かメッセージでのラリーを繰り返しているうちに、徐々に真剣度が増してくると、
	そして、遂にはその気持ちを抑え切れずに、「
だって、ウダウダ文章を送り合っているよりも、話した方が早いしスッキリするでしょう?
	他にも、長らく会っていない友人の事がふと頭に浮かんできて、「アイツ何やってるんだろうな~?」「
そして大抵の場合、相手は1発目の電話には出ません(笑)。
直後にLINEで、
「どうしたの?何かあった?」
「急に電話が来たからビックリしたわ!」
「ひとまずLINEで用件を教えて〜」
といったメッセージが送られてきます。
(いやいやいや、出れたんなら出てよ~)
今となっては、電話はあくまで緊急の場合の伝達手段であり、かかってくるとドキッ!とさせられるツールのようです。
いや〜、時代ですねぇ〜
って、別に今回は、そんなボヤキをしたいワケではありません!
	
もちろん、文章やメッセージも大事なツールです。
仮に言葉では表現しにくい事であっても、文章であれば効果的に伝わりやすい、といったメリットがあります。
	これは、どちらかと言うと、相手に対する感謝や尊敬、
	言葉にしてしまうと、どこか照れ臭くて、ウソ臭いような気もして、ともすれば事実よりも薄っぺらく受け止められてしまいそうな内容でも、
「ラブレター」なんて、まさにその代表格じゃないですか!
(もはや死語かも知れませんが)
	反対に、文章よりも言葉の方がスムーズに伝わる、
	謝罪や警告、怒りや嘆きといった、
	文章というものは、
	言葉に含まれる、声のトーンやスピード、間などによって、
さて、前置きの方が長〜くなってしまいましたが…。
	羽田やマーケティングの水嶋からも紹介があったように、先日、SALONの新たな試みで更新いたしました「Vlog」
初回の再生回数が、エラく少なくてヘコみましたが(涙)、個人的には、ぜひ今後も続けていきたいと思っております。
SALONのウラ話と言いますか、
「愚痴や文句スレスレ?スタッフから見た会員様の話」
「会員様にとって、できれば聞きたくない耳の痛~い話」
「知りたいけど聞けない、交際クラブのダークな常識」
「SALONにおける、男心と女心の悲しいギャップの話」
等々…。
	文章とはまた一味違って、Vlogであれば、際どい内容のネタも、カラッと明るく、
	とか何とか言っておきながら、今後どうなるのかは分かりませんが
	また私たちが声で登場した際には、
	ー 銀座・完全会員制パパ活サロン ー
	THE SALON(ザ・サロン)
	コンシェルジュ 葉山 慎司
CONTACT
ご入会のお申込み・ご相談
LINEでのご連絡はこちら
男性様・女性様共通LINE
LINEでのお申込み・お問い合わせ
メールでのご連絡はこちら
*は入力必須項目です